ワイは初心者DIYer〜お手軽DIYから難関DIYのわくわく挑戦譜

初心者でもできるお手軽DIYや難易度の高いDIYへの挑戦

2020上半期できたことできなかったこと

今週のお題「2020年上半期」

2020上半期を振り返りたいと思います。

できたことできなかったことで振り返ると整理もしやすいと思います。

 

まずは、できたこと

 

●ブログを始めたこと

 このはてなブログを1月頃からひそかに始めました。7月18日現在で累計818PVとまだまだ駆け出しではありますが、趣味のDIY自重トレーニンのことなどをネタに少しずつ軌道に乗せてきております。やっと最近毎月のPVが100を超えるようになりました。

 

DIY幅が広がった

 DIYでは、アルミ角柱を使ったルーバーフェンスから、サイクルポート(自転車小屋)を立てたり、最近では、簡単なシューズラックを作ろうと挑戦中です。

 最初は、簡単な塗装DIYがメインだったのですが、ブログのおかげで塗装から守備範囲が塗装から木材を使ったDIY、土間コンクリートに穴を空けての柱立てまでするようになりました。今後はウッドデッキや庭の整地、ゲートの設置などやりたいことがたくさんありすぎて、まだまだ駆け出しのくせして、欲張りすぎです。

f:id:mitsunoriful:20200627215432j:plain

●自重トレで体が鍛えられた

 自重トレーニンでは、あんなに華奢だった体に筋肉がついていく様子が自分でもよくわかるようになり、成果が感じられました。月に1回ブログで伝える、報告するという<ルール>を作ることで、自分にもプレッシャーを与えることができました。写真で見せるというある意味結果がシビアに見られてしまうことで勝負感が一層高まったと思います。

 毎月末には写真で報告していまーす。

f:id:mitsunoriful:20200630144011j:plain

 続いて.....

  できなかったこと

 言い方を変えると、「これからやりたいこと」かな。

 

●庭を整地して、ウッドデッキを施工する

 下半期の目標です。これからあつい季節になってくるので、熱中症が心配ですが、計画的にいきたいと思います。

 予算はもちろんアベノジュウマンから!

 

DIYちゃんねるの閲覧数、ちゃんねる登録者数アップ

 簡単な写真のスライド動画をyoutubeにあげているのですが、こちらのアクセス数がまだまだです。

 動画の数も少ないし、コンテンツも足りないので、これからあげていきたいです。


DIY初心者ですがサイクルポートを立てます ♯自転車小屋 はつり おしゃれ

 

 

 

♯3 シューズラックを作る〜サンダーで安価なSPF材もすべすべ〜

  おしゃれなシューズラックをDIYで製作中。

 前回は、イカキツギに挑戦しました。

 第三回となる今回はサンダーで木材の表面をすべすべにする作業からです。

 

⚫︎サンダーでSPF材もすべすべに

 今回使っている材料はSPF材というDIYでよく使われる比較的安価な木材です。ホームセンターで買ったときは、表面がザラザラしていますが、これをサンダーで削ってすべすべにしたいと思います。

 まず使用するサンダーはこちら↓

 Amazonで買えるサンダーですが、値段の割に性能は申し分ありません。とりあえず使い勝手のよい値段の手頃なサンダーが欲しいという方におすすめ。

f:id:mitsunoriful:20200712172034j:image

 やり方は簡単。

 作業台の上に木材を置き、固定します。あとは一面ごとに丁寧にサンダーで削っていきます。

 やはり、作業をするときは作業台があると非常に便利です。腰も痛くないし、モノが固定されるので作業の精度も安全性も高まります。

 手でやすりがけするとなると膨大な時間がかかる作業もサンダーが一つあればあっとう間です。

 ただし、ずっと同じ手でサンダーをかけ続けるとしびれるので適度に休憩をとりましょう。

 

 最初はザラついていた木材もサンダーをかけたあとは手触りがすべすべで、色も白くなりおしゃれな感じです。こちらはサンダーをかける前のSPF材です↓

f:id:mitsunoriful:20200712172647j:image

 購入時には面取りこそされていますが、少しザラザラ感が残っています。場所によってはケバケバ感もあります。

 そしてこちらがサンダーで仕上げたものです↓

f:id:mitsunoriful:20200712172758j:image

 同じ面でなくてすいません。でも大差ありません。サンダーで削ることで表面は更に滑らかにそして白くきれいになりました。

f:id:mitsunoriful:20200712172903j:image

 今回の作業でほぼ全ての材料をサンダー仕上げにすることができました。

 次回はいよいよ組み立てにいけるのか!?

 

 

DIYで立てたサイクルポートはその後いかに...

 最近は雨ばかりで外でのDIYができないのが残念です。家の中でできるDIYには限りがあるので今のところDIYはお休みといったところです。

 さて、以前DIYで立てたリクシルのサイクルポートのその後を追って報告したいと思います。

f:id:mitsunoriful:20200711144936j:image

 「初心者が立てたんだからどこか不具合でもあるんじゃないの?」とか

 「雨漏りしているんじゃないの?」などの声が聞こえてきそうですが、現時点では正常に機能しています。梅雨の時期の激しい雨の日でもたくましく仕事をしてくれています。

 今回はサイクルポートはしっかり機能しているかを細かく見ていきたいと思います。

 

⚫︎

 土間コンクリートをハツり、地表から55cm堀り、コンクリートモルタルを流し込んで支柱を立てました。歪みや傾きは見られません。

f:id:mitsunoriful:20200711144902j:image

⚫︎屋根材

 ポリカーボネートという素材は優秀です。軽くて丈夫です。熱線吸収タイプのポリカーボネートを使用していますが、薄透明(少し青っぽく見える)なのに暑い日差しでも日陰を作ってくれます。これで紫外線も大幅にシャットアウトしてくれるはずです。

f:id:mitsunoriful:20200711144907j:image

⚫︎雨樋

 雨が降ってしばらくすると雨樋から雨水がしっかりと流れているのが確認できました。

 屋根材から雨が伝って、雨受けに流れ込み、溜まった雨水が雨樋を伝って流れていることが分かります。雨樋はちょうど土間コンクリートでない石が敷き詰められた(その下は土)場所に流れるように設置したのが正解でした。土間コンクリートに雨水を流すと汚れの原因にもなります。時々、黒っぽい緑色に汚れた土間コンクリートを見かけますが、それです。

 雨量が多くても、雨水がしっかり土がしみ込んでくれていて安心です。

 雨樋は地面にぴったりとつけずに数センチ浮かせて施工することをおすすめします。こうするとコンクリートも汚れのにくいです。

f:id:mitsunoriful:20200711144917j:image

⚫︎総合的に見て

 この雨の多い梅雨の時期だからこそかもしれませんが、サイクルポートを立てて本当に助かっています。以前は雨の日は、通勤で使う自転車がびしょ濡れで一回一回拭いていましたし、子供を乗せる自転車もシートが濡れてしまい、出かける直前に拭かないと乗れませんでした。

しかし、それをする必要はもうありません。

 また雨天時の自転車の出し入れの際に、自分自身も濡れていましたが、サイクルポートがあると濡れずに焦らず支度ができます。

 あとは、紫外線や雨による自転車の劣化対策です。

 外に置きっぱなしにしていると紫外線と雨でボディの劣化が進みます。しかしサイクルポートがあれば、完璧にとまではいきませんが随分と緩和できます。

 長い間自転車をきれいに乗りたいという人、小さい子供がいて自転車の乗り降りや準備が大変という人にはサイクルポートはうってつけだと思いました。

 

 

DIY自重トレの成果ここにあり

 ちょうど1ヶ月前に、「1ヶ月後に成果をまた報告します」と豪語したので今回またDIY自重トレーニングの成果を報告します。

 

 お見苦しいが写真でご覧いただこう。

 順番に3月、5月、6月のときのものである。

f:id:mitsunoriful:20200630143958j:image

f:id:mitsunoriful:20200630143941j:image

f:id:mitsunoriful:20200630144011j:image

 

 前回の5月の写真と比べると1ヶ月しか経っていないし、正面からだけでは本人ぐらいしか気がつかないレベルの変化かもしれない。

 しかしこれを数回続けていくうちに、全体で見た時に始めから徐々に変化していることがわかる写真の並びになるのでないかという期待を込めて載せている。

 

⚫︎レーニングメニュー

 トレーニングメニューはスリム化された。

 腹筋はガクザップ一本でスリム化。

 腕立てはガクザップで紹介されている拳立て(通称チン立て)である。他にも3種類ほどやっている。

 スクワットは1日おきに、片足でやるピストルスクワット。

 詳細は以下。

 

 毎日やるメニュー

①腕立て(拳立て) 40回×2 朝と夕方

②腹筋(ガクザップの腹筋トレコンビネーション) 1セット

 

 1日おきにやるメニューA

①腕立て(片手を高くして)20回×3(左右)

②机懸垂20回×3

 1日おきにやるメニューB

①腕立て(両手を狭くして)20回×3(左右)

②片足カーフレイズ30回×3(左右)

③ピストルスクワット(片足スクワット)15回×3セット

 

 毎日トレーニングしていると気づくことがある。それは最初の頃(3ヶ月前)と比べると断然負荷に対して筋肉は負けてない、筋力がついてきていると実感する。

 反対に言うと、毎日続けていても、同じ負荷でずーっと続けているとしたらそれは筋力がほとんどついていない証拠だから注意。

 正しいフォームでできているか、回数は合っているのか、そもそもそのメニューでいいのかと見直さないといけない。

 1ヶ月後にまた報告したいと思う。

 どうかお付き合いください。

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ