ワイは初心者DIYer〜お手軽DIYから難関DIYのわくわく挑戦譜

初心者でもできるお手軽DIYや難易度の高いDIYへの挑戦

糖質を抑えたらまさかの体重減?!【DIY自重トレ】

人生初の人間ドックで

 昨年の夏初めて人間ドックなるものを受けました。

 そこで分かったのは、血糖値が平均よりもちょっと高めだということ。

  まったくもってダイエットとは無縁な体。むしろやせすぎで困っていたくらいだったので驚きました。「食事では糖質をとりすぎないように注意してください」との助言をもらいました。

  これを機に食生活を見直してみようと思いました。

 ふだんは、特に気にせずに白いご飯を山盛り食べるのが習慣となっていました。

  間食はほとんどしません。

  「もしかしたら白いご飯の食べ過ぎがあまりよくないのかも」

 昨年の11月頃から白いご飯の量を少し減らしてみました。

 

●2ヶ月でまさかの体重2kg減

 白いご飯をいつもの3分の2程度にしてから早2カ月がたちました。

 これといった自覚症状はないまま、月日がたったある日。

  久しぶりに体重計に乗ってみると…。

 「えっ!(体重が)へってる!」

 なんと体重が以前よりも2kgも減っていたのです。

 「もしかしたら、白米の糖質制限したせいか」

 

糖質制限があるけど痩せると困る人へ

 糖質制限する人のほとんどは、体重が減っても困らない人がほとんどだと思います。

 しかしわたしの場合はちょっと状況が違うのです。

  もともと52kgしかないので、これでも標準体重を大きく下回っています。

 それが50kgになってしまうと疲れやすくなったりと体にあまりよくないことがありそうです。

  体重が減らないように、糖質を撮り過ぎないようにしないといけない。

 言い換えると、糖質をとらない代わりに、何が違うものでエネルギーを補給しないといけない。ということになります。

 

 

 ちょっと調べてみると、糖質をとらない代わりに何を食べたらよいか。

  ナッツやチーズなどの乳製品。オリーブオイルやアボガドを間食するとよいらしいです。

  今度は、ナッツやチーズ類は手軽に持ち運びができて続けられそうなので試してみたいと思います。

 

 

憧れのフランスゴムを【挿し木で育てる】

 お部屋におしゃれな観葉植物があるとインテリアが生えますよね。

 よくインテリア雑誌で見るみんなが憧れるお部屋は必ずといっていいほど、観葉植物がおいてあるものです。

 でも、観葉植物はけっこうお値段がかかるんですよね。

 インテリアにガンガンお金をかけても平気という人はいいかもしれませんが…。

 

  そこが、おしゃな部屋を作れる人と、そうでない人の差のような気もしますが...。

 

 もう!とにかく!←何が?!

 

  今回は、おしゃれインテリア界でよく使わている観葉植物の一つ「フランスゴム」を挿し木で育てることにチャレンジしてみました。

 ↑けちなことやらずに潔く買えよ!

 これから挿し木をやろうと思っている人、挿し木してるけど、根っこでてこないっていう人のために参考になればと思います。

 

挿し木(さしき)って何?

 「挿し木とは広義には植物を兼ね備えない一部分を切り取り、そこから茎と根を具備した独立個体の植物に仕立てる無性繁殖法である」(ウィキペディアより引用)

 のようです。

 

 今回は、フランスゴムのカットされた枝をフリマサイトで購入し、そちらを下の図のようにさらにカットして、水につけるという方法で発根(根っこがでること)させようとしました。

f:id:mitsunoriful:20220211162807p:plain

 しばらくリビングで、発根するまで様子を見ていましたが、1カ月たってもなんの変化も見られませんでした。枝は水を替えれば、枯れることもなく生きているのですが、なにせ全く発根する気配はありませんでした。

 一応、「メネデール」という発根促進剤を買ってためてしてみましたが、根はでてきませんでした。

 そして、水に入れてから、3カ月くらいたった頃。3つある枝のうち2つが枯れてしまいました。

 

 「残ったのはあと1つの枝だけか。このままこの子も枯れてしまうのか」

 

 と半分あきらめかけていました。

 

 ところがある日いつものように水を新しいものに交換しようと枝をもちあげると、

何やらうっすらと白くて細いものが出ていることに気が付きました。

f:id:mitsunoriful:20220312094207j:image
f:id:mitsunoriful:20220312094210j:image

 「もしかして発根してるー!!?

 

  数日後、その根っこらしい部分は、どんどん長くなっていきました。

 

  そうやっぱり発根していたのです!

 

 一般的に挿し木する時期は5月頃からと言われています。今回は、11月という全く適していない時期でした。にもかかわらず発根できたのは、2つの理由があったからだと思います。あくまで個人的に感じた理由ですので、絶対ではありません。

 

 時期でないのに発根できた理由

 

①部屋の温度が15度以上あった。

②カットした枝の中でもいちばん若い枝が発根しやすい。

 

①2月に入って妻が在宅ワークになりました。そのおかげで部屋の中は暖房で日中でも22度程度を保つようになりました。室温が20度以上、夜中でも15度以上保てたのがよかったのかもしれません。

②カットした枝の中でも、最後まで生き残ったのは、いちばん若い枝でした。若いということは生命力が高い証拠、発根率も高くなると思われます。

 

 何よりも、ほぼあきらめかけていた発根が突然起こったことに感動しました。

 一見見た目では何の変化もないと思っていたことでも、実は枝は生きていて、眠っていただけだったんですね。

 一つの哲学をそこに見たような気がしました。

 一度発根すると、あとは少しずつ根が伸びていきました。

f:id:mitsunoriful:20220312094309j:image
f:id:mitsunoriful:20220312094306j:image

 このままどこまで大きくなっていくのか見ものです。

IKEAの天板とSPF木材で作るデスク【在宅DIYワーカー必見】

 自宅に書斎を作りたいと思ったことはありませんか。

 特に男なら自分だけの秘密基地とまではいかなくても、自分のプライベートスペースがほしいと思った人は多いはず。

 自宅の一室を書斎のように使いたい。仕事や他の何かに集中できる部屋があれば日常生活はもっと彩るはず。

 今回はDIY自宅の一室に置くデスクを作成したいと思う。

 デスクといっても引き出しのついた本格的なものではなく、天板に脚をつけた簡単なもの。

 天板はIKEAで購入したもの、そして脚はIKEAにもそれ専用のものが売っているが、デザイン性とコスパを考えてSPF材で作ることにした。

 SPFとはホームセンターで必ず売っている安価な木材のこと。

 ちょうど以前、庭を整地する際に買った木材が余っていたのでそれ使いつつ。なるべく新しく買うよりもあるものを最大限に生かすやり方でいきたい。

 

 さあ!いくよ!

 Let's DIY!!

 

 IKEAの天板はそのままでは大きすぎるかなって思っていたけど、今回はそのまま使うことにした。

f:id:mitsunoriful:20220123161657j:image

 大きすぎるときはカットして使おうとも考えていたけど、予定変更。

 実は天板の中身は実は木ではなくて紙でできているらしい。パーティクルという紙を固めたものできていて、強度も十分ある。きっとt天板をカットすると、中が空洞で紙があらわれてくるだろう。

 このIKEAの天板は幅100cmで奥行き60cm。

 これだけあればパソコンで作業もしやすい。

 パソコンで作業するだけならこんなに大きくなくてもいい。

 でもパソコンだけでなく、本を広げたり、ノートに書いたり、机の上にいくつか資料を広げるとなると手狭になってくる。

 結論、切らずにこのまま使うことにした。

 

①脚となる木材のカット

 3×4のSPF材を必要な長さにカットする。

 前に買ったときの同じ種類の木材が家の裏に転がっていたので、それも再利用する。

↑新しいの買えよ!

 土で汚れているけど、安心して。サンダーで表面をやすりがけすれば....。

 

 きれいきれい!

f:id:mitsunoriful:20220123161851j:image

 いちばん右の2本が家の裏に転がっていた木材。

 

②仕上げにオイルフィニッシュ!

 無垢のままでは、味気ないし、何より水に濡れたり汚れたりした場合に困る。そこで表面を保護する&見た目でも部屋の雰囲気に馴染まさせたいという目的でオイルで仕上げようと思う。

 使うのはDIYerなら知る人ぞ知るワトコオイル。

 色はたくさんあるけど今回使うのは、ナチュラル。

 まずは刷毛で全体に塗って、木材に塗り込んでいく。

 1日以上乾かして....。

 オイルフィニッシュ!

 この通り!

f:id:mitsunoriful:20220123161727j:image

 

③脚の組み立てと取り付け

 デスクに強度をもたせるためにも木材の太さはある程度必要だと思う。

 今回はコの字型の脚に組むわけだし、木材がこのぐらいの細さでも強度は保てるだろうと予想した。

f:id:mitsunoriful:20220123161941j:image

f:id:mitsunoriful:20220123162022j:image

 木工用ドリルで下穴を開けてから木ネジで締める。

 この下穴をあけるという作業を面倒がらずにすることで仕上げに差がついてくる。

f:id:mitsunoriful:20220123162110j:image

 コの字に組むのは固定しないと難しい。

f:id:mitsunoriful:20220123162132j:image

f:id:mitsunoriful:20220123162152j:image

 左右で高さが違わないように慎重に組む。

f:id:mitsunoriful:20220123162317j:image

 

●ハプニング発生!

 木ねじでロの字型に組んだ脚を天板に固定したところ、ここでハプニング発生!

 脚と天板は合計16本の木ねじでがっちり固定できたが、問題は脚にあった。

 ロの字型に組んだ脚は、縦方向には安定しているが、横方向にはフラフラとして強度が足りなかったのだ。

f:id:mitsunoriful:20220123162540j:image

f:id:mitsunoriful:20220123162555j:image

 ガーン!

 そっかー。よく見る机は左右の脚同士が木で固定されていて見るからに強そうな作りになっているものね↓

 ということで、慌てて木材を追加して、コの字の脚同士をつなぐことにした。

 とりあえず2本追加して、下穴を空けてコーススレッドという長いねじをねじこむ。

 

●とりあえず完成!

 予期せぬハプニングはあったものの、なんとか脚は安定し強度が増した。

f:id:mitsunoriful:20220225082655j:image

 これで在宅ワークになっても、部屋で快適に仕事ができそう。

 

 今回使ったイケアの天板は、リンモンという商品で価格は、1499円。天板の中では中身が紙の繊維で詰まった安価なタイプ。もっと高級な机をDIYしたいという人には、無垢の木材でできた天板もイケアには売っているのでおすすめしたい。

 

[rakuten:niccs:10000015:detail]

 

 イケアでは天板にあう脚も売っているが、今回はあえて自分で脚を組み立ててみた。個人的にはデザインが北欧風で気にっている。使い勝手はまだわからないけど、執筆作業がはかどりそう。

 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ