ワイは初心者DIYer〜お手軽DIYから難関DIYのわくわく挑戦譜

初心者でもできるお手軽DIYや難易度の高いDIYへの挑戦

♯6シューズラックをつくる〜おしゃれに完成編

 前回とりあえず組み立てて未完成なのに玄関に設置したシューズラックが便利すぎます。

 やり残している仕事は、以下の2つです。

①ニス塗り

②ダボ継ぎを木工ボンドで接着

 

 今回で見様見真似でDIYし始めたシューズラックを完成させます。

f:id:mitsunoriful:20210102173726j:image

 

⚫︎サンダーで研磨

 前回も木材の表面を研磨しましたが、今回は前回やりきれなかった面取りをしたいと思います。

 サンダーは本当に便利です。

 手作業だと相当な時間がかかるところもあっという間です。

f:id:mitsunoriful:20210102173737j:image

f:id:mitsunoriful:20210102173747j:image

 靴で汚れていた部分もついでに研磨しちゃいます。

 

⚫︎ニス塗り

 仕上げはニス塗りです。表面に何も塗っていない状態だと汚れがついたり濡れてしまったときに染み付いてしまいます。永く使えるように表面を保護する意味でニスを塗りましょう♪

 実はワトコオイルのような色のついたオイルで仕上げるかどうか迷いました。でも自然な無垢の木の色が好きなのと、オイルは乾燥させるまで匂いがあるとのことで今回は水性ウレタンニスのツヤなしタイプ選びました。

f:id:mitsunoriful:20210102174103j:image

 ハケで手早く塗ってじっくり乾燥させます。

1日かけて乾燥した状態を見ると、若干のつやが出て、でも自然な風合いでいい感じです。

f:id:mitsunoriful:20210103185744j:image

 

⚫︎木工用ボンドで接着

 ダボで継いだだけだった横板部分が初心者だけにグラグラしていたので木工用ボンドで固定します。

 本当ならダボ継ぎだけで丈夫に固定できるはずなのですが、そこまでの技術がありません。

 ついでに組み立ててで発生した隙間のもボンドをうまく流し込んで仕上げます。

f:id:mitsunoriful:20210104175005j:image

ボンド 木工用速乾 50g(ボトル) #10822

ボンド 木工用速乾 50g(ボトル) #10822

  • メディア: Tools & Hardware
 

 数時間で接着。

 接着するまでは横にぐらついていましたが、それもなくなり耐久性ありそうです。

f:id:mitsunoriful:20210104174951j:image

 大人の靴なら3足は余裕で収納できます。

 つまり9足分は余裕です。

 

 見た目もよくて便利なシューズラックついに完成です!

 今まで応援してくださった皆様ありがとうございました!

 

 

 

12月の自重トレーニングの成果報告

 毎月29日は毎日やっている自重トレーニングの成果を報告する日です。

 12月は仕事がとても忙しく帰宅するとぐったり疲れて、なかなか自重トレーニングを続けるのは難しいと思いました。

 しかし、「29日には成果を報告しなくてはいけない」というプレッシャーはいい意味で疲れた体をプッシュしてくれました。

 今年の2月くらいから始めたDIY自重トレーニングは、10ヶ月を終えることとなりました。2021年もこの調子で続けていきますので皆さんどうか見守ってください。

 上は2020年3月で、下は今月の写真です。

f:id:mitsunoriful:20201229194713j:image

f:id:mitsunoriful:20201229194716j:image

 

11月の自重トレーニング成果報告

 成果報告の日となりました。

 11月は仕事が一気に忙しくなりドタバタしていましたが、なんとか毎日のルーティンをこなしているという感じです。

 自重トレーニングの成果は果たして見えているのでしょうか。

 写真は今年(2020年)3月のものと今月(11月)のものです。

f:id:mitsunoriful:20201130205821j:image

f:id:mitsunoriful:20201130205825j:image

 腹筋は前よりついたかな?と思えるようになってきましたが、成果ははっきりとは分かりません。

 とにかく続けるをモットーにやっています。

♯5 シューズラックをつくる〜ダボ継ぎですっきり組む

 スタイリッシュなシューズラックを安価なSPF材で作るをテーマにして進めてきました。

f:id:mitsunoriful:20201116170557j:image

 前回(8/11)から随分時間が空いてしまいましたが、ようやく作業ができる環境に戻ってきました。

 理由は、夏の間はウッドデッキ製作に勤しんでいたり、最近は仕事が立て込んでいたり、休日は子育てのあれやこれでDIYに割く時間がとれなかったためです。

 

⚫︎ダボ継ぎに挑戦

 ダボ継ぎとはネジではなくダボという木栓を使って木材と木材を繋ぐ手法。木ネジを使わないため仕上がりがきれいになるそうです。

 今回初めてダボを使って繋ぐ方法に挑戦してみました。

 

 では前回の続きからです。

f:id:mitsunoriful:20201116163721j:image

 写真のようにラック部分をつなぐ両脇の足に木材をネジ止めします。相欠継ぎという手法で木材同士が噛み合わさるように加工しました。

 念のため木工用ボンドもつけてます。

f:id:mitsunoriful:20201116164037j:image

 いよいよダボ継ぎです。写真のように付けたいのですがうまくいくでしょうか。

f:id:mitsunoriful:20201116164129j:image

 ダボ穴を空ける専用のビットも購入しました。切れ味がよく8mmのダボ穴がいとも簡単に空きます。

大西工業 6角軸ダボ錐(NO.22) 8mm用mm

大西工業 6角軸ダボ錐(NO.22) 8mm用mm

  • メディア: Tools & Hardware
 

f:id:mitsunoriful:20201116164227j:image

 穴が空いたらダボマーカーという専用の金具を穴に入れて、くっ付ける部分にしっかりと印を付けます。ダボマーカーなしだとダボ穴が微妙にずれてしまうので、このダボマーカーという道具はとて便利です。

f:id:mitsunoriful:20201116164320j:image

 ダボマーカで印を付けた側にも穴を空けてボンドを少し入れたら接着です。

f:id:mitsunoriful:20201116164408j:image

 しっかりつくのかドキドキです。

f:id:mitsunoriful:20201116164432j:image

 少し間が空いているように見えるけどなんとかつきました。

f:id:mitsunoriful:20201116164456j:image

 この調子でラック部分の木材もダボ穴を空けていきます。やり方は同じですが、穴の深さよりもダボの方が長かったので、8mm木工用ドリルでさらに深めに空けました。

 家の中でやったのですが、木くずがすごくて掃除はなかなか大変。

f:id:mitsunoriful:20201116164734j:image

 とりあえず組み立てて自立するようになりました。

 ダボだけで繋いでますが強度はありそうです。最終的には木工用ボンドで接着させます。未完成の状態でも靴は収納できるので試しに載せてみました。丁度玄関の空いているスペースにぴったり入るように測って組んだ載せられるで、まるで造り付けかのよう。

f:id:mitsunoriful:20201116165030j:image

 お手本のように完璧な作りとまではいきませんが、これはこれでスタイリッシュです。1段に3足載せられます。十分な収納力。子どもの靴なら4足は余裕。

 次回はニス塗りで完成といきましょう!

 

プライバシーポリシー お問い合わせ