ワイは初心者DIYer〜お手軽DIYから難関DIYのわくわく挑戦譜

初心者でもできるお手軽DIYや難易度の高いDIYへの挑戦

自重トレは独りでどこまで継続できるのか?

29日なのでアップします。 自重トレーニングを続けて約1年半年経ちました。もうここまできたらテーマは「自重トレは独りでどこまで継続できるのか?」です。 ①毎日欠かさずやること ②限界まで追い込みこと ③メニューは飽きないように工夫すること 以上の3点…

昔旅先で買った帽子をスプレー塗料で簡単リメイク!

クローゼットの奥で長年眠っている帽子を見つけました。たしかこれは5年か6年前に沖縄旅行で買ったもの。初めての沖縄旅行で気分のハイだったので旅の思い出にと購入したのでした。 真ん中のラインに入っている柄はその土地に伝わる伝統的なものらしいのです…

6月も終わり!夏直前の自重トレ報告

今年も夏がそこまでやって来ました。 前はこの夏という季節を若干嫌っていた自分がいました。理由は暑いこの季節に半袖になると自分のか細い腕が見えてやだなあと思っていたからです。 でも今はそんな心配はあまりしなくなりました。自重トレで少しは筋肉が…

エポキシ系の接着剤は優秀すぎる!

数年前から使い始めたエポキシ系の接着剤。 正確には、「エポキシ2液混合タイプ 強力接着剤」といいます。 実は、この接着剤が使い勝手がいいのなんのって。 今回は、この「エポキシ2液混合タイプ 強力接着剤」(以下 エポキシ系接着剤)がどれだけ優秀な…

5月の自重トレの成果をほぼ写真のみで報告

毎月29日はニク(肉)にちなんで自重トレーニングの成果を写真で報告しています。 今回は思考を変えて、写真多めで報告したいと思います。 まずは正面です。 そして横。 反対側も。 こうしてみると主に鍛えているには大胸筋と上腕。そして腹筋です。まだまだ北…

これまでに挑戦してきたDIY3選

2021のおうち時間は何をして過ごすのか。 きっと2019、2020と同じくDIYへの挑戦になりそうです。 「ワイは初心者DIYer」というブログを立ち上げてから早1年半が経ちました。 ブログタイトル「ワイは初心者DIYer」の通り施工技術、経験ともに圧倒的に不足して…

10年ノーメンテのペダル交換はダイソーのレンチで!

⚫︎ノーメンテの通勤用ママチャリ 通勤で自転車使っています。今から約10年前に妻に買ったママチャリです。 もう使わないというので今は通勤用に私が使っています。走る距離は片道2km程度ですが、ないと困るので随分重宝しています。 そのママチャリも10年間…

初心者DIYerがサイクルポートを立てた!その後は?

⚫︎祝10000回再生突破 YouTube で公開しているサイクルポートのスライド動画の再生回数が10000回突破しました。一ヶ月で1450回再生なのでいいペースです。このままなら20000回もいけそうです。 (わたしはちなみにYouTubeでの広告収入なんてありませんので。チ…

4月自重トレの成果をほぼ写真だけで報告!

4月は新年度の始まりということもあって、慌ただしい最中でしたが、何とか毎日自重トレを続けることができています。 話は変わりますがこの時期は花粉症の症状で鼻詰まりがたまにあるのですが、不思議と自重トレーニングをすると、(特に拳立て)鼻の通りがよ…

トミカのおもちゃを修理しました!

⚫︎息子が愛用していたトミカのおもちゃ 「トミカアクション高速どうろ」という名前の通り、おもちゃの道路で持っているミニカーを走らせることができます。 坂の部分はスイッチを入れるとミニカーを登らせてくれます。ぐるぐるとミニカーが走り続けるので見…

3月の自重トレーニングの成果

写真だけで報告です! この3月も仕事は忙しく、子育て中の親にとってはそれはそれは大変な日々でした。 その忙しさの中で毎日の自重トレーニングを続けることは、自分の弱い意思を試されているようで、時折「もう今日はやめてしまいたい」と根を上げたくなる…

掛け時計はパーツ交換で簡単に蘇る

みなさんは掛け時計が動かなくなったらどうしますか? 電池を交換しても動かない時計を壊れたと思い捨てていませんか? 実はちょっとした一手間で蘇るのです。 ⚫︎お気に入りの掛け時計が急に動かなくなる リビングに飾ってあった掛け時計が動かなくなりまし…

2月の自重トレーニングの成果

遅れてしまいました。自重トレーニングの成果、といってもただ写真を公表するだけですが、発表したいと思います。 毎日続けることが大事と呪文のように唱えながらの2月でした。はっきりいうとそれだけ毎日続けることが辛かったのかもしれません。「かもしれ…

劣化したブーツのソールは直せるか?!〜シューズドクターで再生

妻が長年愛用していたcamperのお気に入りのブーツが壊れてしまいました。 雨の日に履いて行ったら雨水が侵入して靴下が濡れてしまったそうです。 ブーツの具合を見てみるとソールが割れてしまっていました。長年履いていたのでおそらく経年劣化でしょう。新…

DIYを紹介するときは写真か動画どっちを選ぶ?

皆さんは自身のDIYを紹介するとなったらどんな方法をとるだろうか。 写真と文で紹介する、それとも動画で紹介するなど色々な方法が考えられるだろう。 それぞれにメリットとデメリットがありそうなので今回は、DIYを紹介するときの方法とそのメリットとデメ…

DIYで物置をクローゼット化~収納力が劇的にアップ!

我が家にある玄関入ってすぐある収納。うちでは玄関収納と呼んでいます。 この玄関収納を今回クローゼット化しました。仕上がりはこちらです。↓ この玄関収納は使い勝手がとてもよく、掃除用品や雑貨、子どものおもちゃ、捨てる前の新聞紙などなど。本当にい…

♯3 ポリカーボネートで簡易二重窓をDIY〜ほんとに暖かいのか検証

今年の1月にポリカーボネートで作った簡易二重窓をを寝室に取り付けました。 今回は約1ヶ月使用してみての感想と効果を報告したいと思います。 前回の記事から読みたい方はこちらから↓ ポリカーボネートで簡易二重窓をDIY〜断熱効果はお墨付き - ワイは初心…

1月の自重トレーニングの成果報告

29日なので自重トレーニングの成果を報告します。 はっきりいって中だるみの1月でした。 理由は仕事が忙しくなってしまったのと、冬で寒いからでしょうか。←それは関係ないか。 一番最初に決めた自重トレーニングのメニューからは比べると軽くなった(楽した)…

Google Adsenseについに合格!〜コツはやはりコツコツと〜

1月も終わりに差し掛かる今日この頃。暦の上では大寒といって1年の中でも一番気温が低い季節となりました。 そういえばこのブログ「ワイは初心者DIYer」を立ち上げたのもちょうど1年前の1月の寒いころだったなあと懐かしく思うのでした。 なぜこんなことを書…

♯2 ポリカーボネートで簡易二重窓をDIY〜大きな掃き出し窓でも取り付け可能

前回ポリカーボネートというプラスティックのような材料で寝室に二重窓を設置しました。 前回の記事を読みたい方はこちら↓ ポリカーボネートで簡易二重窓をDIY〜断熱効果はお墨付き - ワイは初心者DIYer ポリカーボネートで二重窓を作る方法はインターネット…

♯1 ポリカーボネートで簡易二重窓をDIY〜断熱効果はお墨付き

寒い冬がまだまだ続きます。 我が家は4人家族で4人揃って寝室で川の字で寝ています。 冬は室温が14度程度(外気は10度くらい)ですがそれでもやはり寒いです。 耐えられない寒さのときは、オイルヒーターを夜通しつけっぱなしで凌いでいましたが、なにせ電気代…

♯6シューズラックをつくる〜おしゃれに完成編

前回とりあえず組み立てて未完成なのに玄関に設置したシューズラックが便利すぎます。 やり残している仕事は、以下の2つです。 ①ニス塗り ②ダボ継ぎを木工ボンドで接着 今回で見様見真似でDIYし始めたシューズラックを完成させます。 ⚫︎サンダーで研磨 前回…

12月の自重トレーニングの成果報告

毎月29日は毎日やっている自重トレーニングの成果を報告する日です。 12月は仕事がとても忙しく帰宅するとぐったり疲れて、なかなか自重トレーニングを続けるのは難しいと思いました。 しかし、「29日には成果を報告しなくてはいけない」というプレッシャー…

11月の自重トレーニング成果報告

成果報告の日となりました。 11月は仕事が一気に忙しくなりドタバタしていましたが、なんとか毎日のルーティンをこなしているという感じです。 自重トレーニングの成果は果たして見えているのでしょうか。 写真は今年(2020年)3月のものと今月(11月)のもので…

♯5 シューズラックをつくる〜ダボ継ぎですっきり組む

スタイリッシュなシューズラックを安価なSPF材で作るをテーマにして進めてきました。 前回(8/11)から随分時間が空いてしまいましたが、ようやく作業ができる環境に戻ってきました。 理由は、夏の間はウッドデッキ製作に勤しんでいたり、最近は仕事が立て込ん…

お手頃価格のIKEAの断熱ブラインドの効果は...。

秋になって、日中と夜の寒暖差を感じる時期となりました。こんな季節の変わり目にすぐに風邪を引いてしまうわたしです。 そして秋が終わると寒い冬がやってきます。 わたしは実は雪国の出身なのに、寒いのは苦手です。 さて前置きはこのぐらいしておいて、あ…

10月の自重トレの成果報告

自重トレ成果報告の日になってしまいました。最近はこの「なってしまいました」の言葉の裏には、「ああもう一ヶ月が経ってしまった。報告せねば」という義務感が生まれてきてしまいました。 でもまあ、なかなか継続するには難しいことをしているのでしょうが…

ウッドデッキ生活のその後〜どれだけ使っているの?

YKKのリウッドデッキを自宅の庭に施工してから1ヶ月が経ちました。 1年以上前から計画を練り始め、今年8月からせっせっと作り始めました。 最初はウッドデッキを作る前の庭の整地から始めました。大きく育った庭の植栽たちを引っこ抜くのはそれはそれは大変…

使わなくなった布で北欧風ファブリックパネルを作る

うちにはいくつかファブリックパネルがあります。 よくおしゃれな家具屋さんに行くと売っているあれです。 飾るだけで一気に部屋がおしゃれになるのでおすすめです。買うとけっこうな値段がするし、売っているパネルが自分の趣味にあってなかったりと買うの…

♯7 ウッドデッキでお庭を快適に〜幕板を貼って完成!

前回はデッキ貼りを終えたところで終わりました。今回は最後の仕上げである正面幕板の取り付けです。 なにせ奥行きは7尺(約210cm)、幅は3.5間約7m)もあるのでとても広い。 デッキ貼りのときもそうでしたが、このサイズのウッドデッキに幕板を取り付けるのも…

プライバシーポリシー お問い合わせ